NHK新さっぽろ教室「江別市外散策ウォーク」報告
4月17日火曜日 NHK新さっぽろ教室「健康づくりスポーツウォーキング」第1回目のウォーキングを行いました。集合場所はJR江別駅。
今回のウォーキングは、最初に5kmほど歩き、ゴール地点で体力テストを行うもの。
体力テストは公園のウォーキングコースを使うモノで、この日はお天気だったので、体力テストも無事行うことが出来ました。
JR江別駅から1kmほど歩き、四季のみちからスタート。
このような道を歩いていきます。
途中にはホタルの生息地。
ミズバショウの花が咲いていました。
ディーゼル機関車は、冬の間保護するシートがまだ付いたままでした。
あっという間に四季のみちを完歩。1.5kmでした。
その後、旧町村牧場を散策する予定が、あちこちで工事を行っていたため”通り抜け”で終了。そして体力テストを行う飛鳥山公園グラウンドへ。
生徒さん5名の体力テストをお手伝いし、ココで今回のウォーキングは終了。
「健康づくりスポーツウォーキング」の名前の通り、時々体力測定を取り入れながら一定の速度で歩いていきます。ワタシは参加者のお手伝いがメインなので、今回はストレッチと生徒さんの様子をチェックする役割りでした。
月に1回開催され、次回は5月8日。
残念ながらこの日は実家から札幌に戻る予定を入れているために欠席。
6月からまた指導につく予定です。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント