« あばしりツーデーマーチ1日目 | トップページ | あばしりツーデーマーチ2日目 »

第12回さっぽろトリム&ラン ウォーキングサポート

昨夜網走から札幌に戻りました。
ゆっくり休む間もなく、本日(6月10日)第12回さっぽろトリム&ランの手伝いに真駒内セキスイハイムスタジアムへ。

この「第12回さっぽろトリム&ラン」は、健常者と障害者が一緒になって一緒になってスポーツを行うモノで、競技はハーフマラソン、リレー、マラソン、キッズランそしてウォーキング(2.5Km)があります。
ワタシは昨年に続きウォーキングの手伝いで、札幌歩こう会のスタッフ6名が付きました。

このイベントには、ゲストとして冬季オリンピックメダリストの阿部雅司さん、AC北海道代表の作田徹さんが参加していました。(見えにくいですが)

20180610dsc_10093

さて、ウォーキング2.5kmは午前10時50分スタート。
スタート前に参加者と一緒にストレッチを。(写真は参加者の様子)

20180610dsc_10097

午前10時50分、札幌歩こう会川瀬さんのピストルの合図とともにスタート。

20180610dsc_10098

参加者は健常者と障害者(付き添い者がついていました。)で約20名。
健常者はスタートとともにぐんぐん歩いていきましたが、障害のある子どもに対しては、スタッフがついて一緒に歩くことに。

20180610dsc_10099

スタートから10分後「健常者の参加者がバラバラになった」と言うことを聞き、急遽コース誘導に。昨年と違ってバラバラに歩いてしまったため、途中ウォーキンの参加者を見つけては声を出して誘導。でもこの通り。(先に進んでしまいました。)

20180610dsc_10102

コースは真駒内セキスイハイムスタジアムの周りを歩き、スタジアムに戻るというコース。
当然スタジアムにも、バラバラでゴール。(写真はゴール地点)

20180610dsc_10105

足に障害のある男の子も、無事完歩。ゴール時には周りから大きな拍手が。

20180610dsc_10106

ウォーキング2.5kmは、参加者全員無事完歩できました。

ゴール後スタッフで反省会となり、次回手伝う場合には健常者と障害者の担当を決めることが必要ということなりました。
このイベントに協力して2回目だったので、もし3回目手伝うことになった場合には障害者にも「歩く楽しさ」を伝えることが出来たら…と思っています。

網走での2日目ウォーキングの報告は、次のブログで。

|

« あばしりツーデーマーチ1日目 | トップページ | あばしりツーデーマーチ2日目 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。