« 大会前日 | トップページ | 第22回北の都札幌ツーデーウォーク2日目スタッフ記 »

第22回北の都札幌ツーデーウォーク1日目スタッフ記

6月23日土曜日。第22回北の都札幌ツーデーウォーク1日目が行われました。会場は中島公園北口広場。

毎年この大会では参加者の皆さんのお手伝いをしていて、今年も2日間会場でのお手伝いです。とはいえ、今日は北海道マーチングリーグパスポートの預かりと認定作業が中心で、認定作業の為参加者がスタートした午前9時半以降、歩こう会事務所で認定作業を行っていました。
昨年は1人の作業でしたが、約300枚ほどのパスポートを預かるため「1人での認定は出来ない!」と申し出て、今年は作業に1名、認定のチェックに1名手伝って頂くことが出来ました。
とはいえ、スタート後に遅れて提出する人が数名おり、明日も朝から「本日忘れた」参加者のパスコートの預かりと認定、そしてゴールした参加者へのパスポートの返却作業が中心です。

今朝は忙しくて30km/20kmのお見送りは出来なかったのですが、明日は多少時間が出来そうなので、30km/20kmのお見送りが出来たら…と言う状況。 今夜はゆっくり休んで、明日に備えます。
写真は10kmコースアンカーのスタートの様子(後ろ姿)。多忙だったので、撮影がほとんど出来ませんでした。。

20180623dsc_10010

|

« 大会前日 | トップページ | 第22回北の都札幌ツーデーウォーク2日目スタッフ記 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

なまけ者鳥見人さん コメントありがとうございます。

ここ数年大会当日にコースを歩いていないので、コースの様子はわかりませんが、参加者の歩き方やコースリーダー、誘導(サブリーダー)の歩き方も毎年指摘があるようです。特に1日目は豊平川サイクルコースや真駒内周辺など、一般の歩く人、走っている人、自転車に乗っている人に出会うことが多いです。とにかく「一般の人に迷惑をかけないで歩くこと」が必須です。
また、学生ボランティアですが、アンケートに声を掛ける人を選んでいるかどうかわかりませんが、どんな参加者でも数多く「参加者の声を拾う」ことが必要なのかもしれません。

今年も様々な点で反省すべきところがあるかもしれませんが、来年開催の時には今年よりも更に改善出来れば嬉しいです。

2日間の疲れが今日出て、半ばクタクタ状態でパソコンに向かっています。。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2018/06/25 20:54

お疲れ様でした。
ボランティアの方々に本当に頭が下がります。
今日は天気予報が外れ、風も涼しかったので、暑さに弱い私には快適で、余裕がありました(笑)
明日は例年のことながら、別行事で残念ながら欠席です(:_;)

と言うことでちょっと感想ですが、毎年、一般人の迷惑にならないようにスタート直後のコースに苦労されているようで、工夫の跡が見られますが、最終的には参加者のマナーの問題、今回もリーダーが何人かの方に怒られていました(:_;)
それから学生のアンケートですが、声を掛ける人を選んでいるのか、私の前を何度も通っても(去年もそうでしたが)一度も声を掛けられませんでした。
あれでは高評価しかもらえないよなぁと思いながら、アンケートを答えている様子を見ていました。

とにもかくにも、明日もお疲れ様です。
明日はちょっと天気が怪しいですね(^_^;)

投稿: なまけ者鳥見人 | 2018/06/23 18:37

この記事へのコメントは終了しました。

« 大会前日 | トップページ | 第22回北の都札幌ツーデーウォーク2日目スタッフ記 »