« みんわら花月特別興行 | トップページ | ひと段落 »

SDGsウォーク2018スタッフ記

8月4日土曜日 「SDGsウォーク2018」が行われました。会場は中島公園中央広場。

「SDGs」とは、世界を変えるための17の目標で、国連で決まった「2030年までに世界をもっとよくするため」の世界共通の目標です。例えば「貧困を無くそう」「飢餓をゼロに」「すべての人に健康と福祉を」・・・など。
今回、吉本興業と札幌歩こう会が中心となってSDGsウォークを実施。コースは10kmと2km。
受付の様子。

20180804dsc_10005

出発前、参加者はもとより、マスコミ各社が集まっていました。その中にはHTB「イチオシモーニング」お天気担当の吉田晴香さんが。(後ほど一緒に記念撮影できました。)

20180804dsc_10006

午前9時から開会式。本来なら全部見たかったのですが、誘導スタッフで移動のため最初の部分のみ。吉本の芸人”次長課長”の河本準一さんと椿鬼奴さんがステージMCでした。

20180804dsc_10013

ワタシの誘導地点は、札幌駅近くセンチュリーロイヤルホテルの角。午前10時5分から11時まで対応時間となっていて、午前10時に誘導地点に到着。10kmコースの参加者を待っていました。
ところが、しばらく待っても参加者は来ない!「誘導地点を間違えたのか?」と思ったほど。
ずーっと待ちぼうけ状態でしたが、先頭が現れたのが午前10時35分。以来続々と参加者がワタシの誘導地点を通過。その中にはスピードスケートの岡崎朋美さん、元プロ野球選手のカズ山本さん、斉藤隆さん・・・などが通過していきました。
アンカーが通過したのが午前10時55分。その後は、アンカーと一緒にゴールまで約7km歩きました。
北海道大学の構内を歩き、北18条地点で折り返し。その後は道庁赤レンガ、大通8丁目前、狸小路8丁目前、ススキノラフィラ前を通り、中島公園へ。
途中にはこのようなポイントがあり、参加者にバッジを配布していました。(写真は道庁内)

20180804dsc_10017

最初はアンカーと一緒に歩いてましたが、途中から10kmを歩く参加者を誘導する役割となってしまい、誘導地点に立っているスタッフ(大半が札幌歩こう会の役員)に声を掛けながら、10kmの参加者と一緒にゴールを目指しました。
ゴールの中島公園入り口が見えると、参加者に「もう少しですから頑張ってください!」と励まし、スタート地点まで目指しました。
午後12時半。無事スタート地点の中島公園中央広場に到着。

20180804dsc_10022

ゴール後、ステージでは先にゴールした10kmコース参加のアスリートの方々がステージに集まりインタビューを受けていました。

20180804dsc_10024

吉本の芸人さんも2kmコースを歩いていたそうで、後日その様子がテレビで報じられていました。
誘導とウォーキングとはいえ、いつもより疲れたお手伝いでした。。

|

« みんわら花月特別興行 | トップページ | ひと段落 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。