札幌歩こう会月例会「もみじ台緑地・テクノパークウォーク」参加報告
10月14日日曜日。札幌歩こう会月例会「もみじ台緑地・テクノパークウォーク」に参加しました。集合場所は厚別東駅前公園(JR森林公園駅から徒歩3分)
今回出発前のワンポイントレッスンの担当だったので、集合時間の1時間前に到着。それでも参加者がチラホラ集まり、ワンポイントレッスンの前まで参加受付の手伝いを。
9時15分からワンポイントレッスン。今回のテーマは「足・腰の強化」。説明の紙に加えて追加説明と実技を加え、10分ほどで終了。
9時半から出発式、初参加者の紹介、コース説明、コース担当の紹介、ストレッチが行われ、9時45分12kmコースから出発。この日の参加者は、ワタシの目測で約80名でした。
出発式の様子。
コース(5km):厚別東駅前公園→小野津幌川→もみじ台緑地(野球場近くでトイレ休憩)→南郷通→野津幌川→地下鉄新さっぽろ駅7番出口前
スタート直後から住宅街を通り、国道12号線を渡り、しばらく歩くと小野津幌川沿いへ。
のどかな光景が続いていました。
のどかな光景をしばらく歩くと、もみじ台緑地へ。野球場の近くでトイレ休憩となりましたが、男女ともトイレが1個ずつしかなく、しかも女性トイレの前には長蛇の列が出来てしまい、10分の休憩が15分の休憩となりました。
申し遅れましたが、この日ワタシは5kmコースのアンカー。最後に歩く参加者から20メートルほど離れて歩いていきました。
トイレ休憩後、南郷通を歩きました。
前のブログで報告しましたが、道路の近くには木々が色づき始め、木々を見ながら歩くことが出来ました。
もみじ橋を渡って野津幌川沿いを。遊歩道を約1km歩きました。
原始林橋を左折すると、新さっぽろ駅まであとわずか。
マンションが立ち並び、スタート後の「のどかな光景」とは違う、”駅前通り”の雰囲気を感じました。
午前11時20分。ゴール地点の新さっぽろ駅7番出口到着。
ココで12kmコースの参加者を約50分待ちました。(渡しモノがあったため)
出発時には晴れていたものの、ゴール後は曇ってしまい、雨が降る前に何とかゴール出来た次第でした。
次回は明後日10月17日「紅葉ウォーク」。次回も5kmアンカーです。
天気が下り坂というのが気になります。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント