ウインターウォーク南コース参加報告
11月17日土曜日 札幌歩こう会「ウインターウォーク南コース」が行われました。
集合場所は北1条公共地下歩道広場。(地下鉄大通駅下車)
「ウインターウォーク」は北コースと南コースがあり、11月から3月までの間の月1回交互に行われます。距離は10km、5kmの2コース。
本来なら9:30集合、9:45スタートなのですが、「早く歩きたい人はスタートしてもいいよ」と言う理事長の一言で、9:00から順次スタートなりました。
ワタシは体験ウォークの人が来るのかと待っていましたが、体験ウォーク参加者が現れず、代わりに5kmの参加者が「コースがわからない」と言ったため、5kmの参加者数名と共に9:30にスタートすることに。スタート前に簡単なストレッチを行って、9:30にスタートしました。
コース(5km):北1条公共地下歩道広場→北1条通→道立近代美術館前を左折→札幌医科大学(裏)→南16西16を左折→市電西線6条電停→石山通(左折)→中央区役所→地下鉄西11丁目駅(左折)→セブンイレブン前を右折→札幌市資料館→旧ニトリ文化ホール前(右折)→北1条通→北1条公共地下歩道広場
このコースは昨年1度歩いているのですが、1年以上も経っていたので渡された地図を見ながら5km参加者を誘導するという状況で、歩いていきました。
この日の札幌は、朝の気温が5度前後。今シーズン初めてマフラーを巻いてのウォーキング。手袋も用意しましたが、手袋をつけるほどではなかったです。
コースは札幌市内中心部からちょっと離れた場所でしたが、住宅、アパート、マンションが結構立っていて、一部狭い歩道を歩きました。札幌では未だに雪が降らず、道路はまだ乾いている状態だったので、普段の歩く速度で歩くことが出来ました。
誘導と同時に、コース内で”最後の”イチョウの木を見つけては撮影。その一部を。
普段の速度で休まずに歩いてしまったので、途中から合流したアンカーが「ロイトンホテルのトイレが綺麗ですよ。」と言うので、ロイトンホテルに立ち寄って10分ほど休憩。トイレ近くのゆったりした椅子に座って、ちょっと温まりました。
休憩後、スタート後歩いた北1条通りを歩き、無事スタート地点の北1条公共地下歩道広場に到着。
1時間半の晩秋ウォークでした。
次回札幌市内を歩くのは12月に入ってからの予定。その頃には雪が積もり始め、真冬のウォーキングとなることでしょう。
| 固定リンク
« 今日から”アラシ” | トップページ | 冷たい雨 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント