« 札幌歩こう会月例会「忘年ウォーク」2018参加報告(前編) | トップページ | 東京のクリスマスツリー »

札幌歩こう会月例会「忘年ウォーク」2018参加報告(後編)

前編からの続きです。

バスセンター前駅でトイレ休憩した後、10番出口から地上へ。
中央小学校の前を通り、歩道橋を渡って苗穂地区へ。1kmほど歩きました。
東橋近くの丸紅セルフスタンドから左折し、旧苗穂駅へ向かいます。

今まで、この旧苗穂駅から自由歩行となっていましたが、11月中旬に新苗穂駅が完成したため、旧苗穂駅はこの通り。

20181202dsc_10080

コースリーダーが旧苗穂駅前で「ココから自由歩行です。」と言ったので、目指すは新しい苗穂駅。
旧苗穂駅から300メートル札幌寄りに行ったところに、新苗穂駅が完成していました。

20181202dsc_10081

中に入るとエスカレーターが。エスカレーターに乗ってしばらく歩くと、新しい苗穂駅の入り口が。

20181202dsc_10082

とりあえず、トイレへ。撮影できませんでしたが、綺麗でした。
一緒に歩いていた数名も短時間でしたが、新しい苗穂駅内を見学していました。

苗穂駅を出て、札幌駅方向へ。途中建設中のマンションを見て「購入するとしたら、いくらだろうか?」と数名と話しながら進みました。
札幌駅近くのフコク生命ビル(シタッテサッポロ)に入り、その後地下歩行空間へ。
午後12時15分、無事スタート地点に到着。あっという間の10kmでした。

次回は12月8日「ウインターウォーク」(北コース)に参加予定です。

|

« 札幌歩こう会月例会「忘年ウォーク」2018参加報告(前編) | トップページ | 東京のクリスマスツリー »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。