「イヤーラウンドコースを歩こう」スタッフ記
12月15日土曜日 「イヤーラウンドコースを歩こう」を札幌歩こう会の関連行事で行いました。集合場所は厚別区体育館(地下鉄東西線新さっぽろ駅下車)。
今回、このウォーキングの担当として受付、出発式の司会等を行うなどコースを歩かず、参加者の手伝いに。
ところが、地下鉄を1本乗り遅れてしまったため、受付開始時間の午前9時に間に合わず、もう1人の担当に連絡して到着まで受付のお願いを。集合場所に10分ほど遅れたものの、9時半の集合時間までなんとか受付を行いました。
今回は厚別区体育館から豊平公園温水プールまでの10kmを歩くコース。昨年のコースの逆です。昨年の反省を踏まえ、先頭(コースリーダー)とアンカーを付け、出発式ではコースリーダーの説明を入れ、簡単に諸注意を告げてスタートとなりました。
スタート地点の厚別体育館。
参加者がスタートした後、ワタシは参加費の取りまとめを。
このコースは厚別区体育館が管轄するため、受付時に参加者から参加費を徴収し、参加者分を厚別区体育館に支払うことにしており、厚別体育館受付に参加費を支払い、地下鉄を乗り継いでゴール地点の豊平公園温水プールへ。(写真はゴール地点の建物)
参加者が午前11時半頃から続々ゴールすることを考え、11時前にゴール場所に到着。
途中から自由歩行としたため、1番のゴール参加者は11時10分。
この豊平公園温水プールでは午前中子供達のスイミングスクールが行われていたらしく、親子連れの子供たちが行きかう状態。そんな中、参加者は続々ゴールしてきました。
ところが、その中で「途中から合流した」と言う参加者が1名いたため、参加者から参加費を徴収し、再び厚別体育館に行く状態へ。
参加者がすべてゴールしたのは午後12時15分過ぎ。
その後、地下鉄を乗り継いで再び厚別体育館へ。1名追加分の参加費を支払い、任務は終わりました。
「参加費のとりまとめより歩いていた方が楽!」と痛感したほど。
来年手伝う時にはトラブルなく行いたいものです。(遅刻にも気をつけます。)
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント