« 3月 | トップページ | 雪割り、氷割り »

札幌歩こう会月例会「残雪ウォーク」2019参加報告

3月3日日曜日。札幌歩こう会月例会「残雪ウォーク」が行われました。集合場所は北1条公共地下歩道。

先月インフルエンザの為例会に参加出来ず、2か月ぶりのウォーキングです。
この日は朝からお天気となり、気温が高くなりました。
昨年同様、真冬の装備から冬の装備(ジャンパーを一段階薄いもの)へ。とはいえ、出発前まで待っている間に集合場所でも暑くなり、着ていたカーディガンを脱いだほどでした。

9時半から出発式。渡部理事長の簡単な挨拶、コース説明、ストレッチと続き、10kmコースの参加者からスタート。
この日は10km、5kmの2コースあり、ワタシの目測で参加者は約80名でした。
10kmコーススタートの様子。

20190303dsc_10007

コース(5km):北1条公共地下歩道→北1条雁来通り→中央体育館(右折)→バスセンター前駅10番出口→南1北5(左折)→千歳鶴酒ミュージアム(休憩)→二条市場→狸小路1丁目から3丁目まで歩く→地下街ポールタウン(大通駅)→北1条公共地下歩道

この日、急遽5kmのアンカーに。5kmはゆっくりの人が多いのですが、この日は自分のペースで歩く参加者が多く、所々「ツルツル路面」の歩道に来た時のみ声を出して注意した次第でした。
コース途中の様子。

20190303dsc_10010

例年、残雪ウォークは千歳鶴ミュージアムへ行ってココでの試飲、買い物等が目玉のコース。5kmコースも毎年ルートを変えて歩くのですが、今回のコースは千歳鶴ミュージアムまで約2kmほど。スタートから30分で到着してしまいました。
千歳鶴ミュージアムで20分休憩。

一昨年からドクターストップでお酒が飲めなくなり、代わりに入口すぐの水を。
今年になって、このような表記、注書きが。

20190303dsc_10027

それでもこの時期しか購入出来ないお酒を買い求めたり、ココでの目玉商品「酒粕ソフト」を食べる参加者が数名・・・。千歳鶴ミュージアムを楽しんでいました。
本日の試飲酒はこの通り。(飲めずに残念)

20190303dsc_10028

休憩後、二条市場を通り、狸小路1丁目から3丁目まで歩いてゴールへ。
二条市場では観光客が大勢いて、歩くのが大変でした。

20190303dsc_10030

午前中だったため、狸小路は歩きやすく、周りを眺めながら先を進みました。但し「アンカー」だったため、先頭とはかなり離れて参加者を誘導する方法でゴールへ。
午前11時。無事ゴールしました。5kmコースとはいえ、実際は4kmほどだったと思いました。

次回は3月9日「ウインターウォーク」に参加予定。
3月中で冬のウォーキングが終了となりますが、所々の歩道がツルツル、雪道なので、次回も気をつけながら歩きます!

|

« 3月 | トップページ | 雪割り、氷割り »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。