« Walkman40周年 | トップページ | 今年のさっぽろ夏まつり(ビアガーデン) »

SDGsウォーク2019スタッフ記

8月4日日曜日 SDGsウォークが行われました。会場は札幌コンベンションセンター(地下鉄東西線東札幌駅下車徒歩10分)。

このウォークは、吉本興業と札幌歩こう会との共同主催で、SDGs(「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を元に持続可能な17の目標をもって実現させるもの)の理念をもって歩こうという企画で、10kmと2kmの2コースで行われました。
札幌歩こう会スタッフは10kmコースのお手伝い。ワタシは途中6km地点の誘導だったので、オープニングイベントをちょこっと見ることが出来ました。

オープニングイベントのMCは次長課長の河本準一さんとハイキング・ウォーキングの3人で進められました。(遠方からなので雰囲気で見てください)
20190804dsc_10007

スタッフ待機場所の1メートル先に、よしもと新喜劇のメンバー(すっちー、酒井藍、吉田裕)がステージ出番待ちを。すっち-さんと吉田裕さんはずーっと後ろ向きで、表情は伺えませんでした。)
20190804dsc_10008

スタート20分前にラジオ体操を。元体操選手の田中光さんがリードで行われました。その後、参加者たちの記念撮影があったため、スタートしたのが9時45分過ぎ。20名前後が1団となってスタートしていきました。
その中には「アスリート」と呼ばれる参加者もおりました。
20190804dsc_10013

その後、誘導場所へ。誘導地点は地下鉄東西線南郷13丁目駅前のローソン前の信号。
この日の気温が30度を超え、参加者が来るまでの間日陰で待機する状態を続けていました。
最初の参加者がこの地点を通過したのは、午前11時20分過ぎ。10名ほどが通過しましたが、その後10分後に次の集団、20分後に地祇の集団と続き、アンカーがこの地点に来たのは午前11時55分。
その後、ゴールまでの約3.5kmをアンカーと共に歩きました。普段なんでもない歩きが、暑さのため「いつも通りに歩くのがやっと」の状態。水分も9割近く飲み干してしまい、ゴール後に冷たい飲み物を期待。

午後1時過ぎ、スタート地点の札幌コンベンションセンターへ。
ゴール後スタッフから冷たい飲み物をいただき、一気に飲み干してしまいました。
ステージを見ると「アスリート」で参加者した人全員がゴールできたとのこと。その中にはカズ山本、永島昭浩(元サッカー選手)、平山相太(元サッカー選手)などが参加。アスリートの方々にも誘導地点で「頑張ってください!」と声掛け出来ました。

とにかく冷たい飲み物が欲しくて、昼食後スタッフ数名で東札幌駅近くのロッテリアで再び「冷たい飲み物」を飲んで、お開きとなりました。

|

« Walkman40周年 | トップページ | 今年のさっぽろ夏まつり(ビアガーデン) »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。