札幌歩こう会月例会「初秋ウォーク」参加報告
報告が遅くなりましたが、9月16日月曜日 札幌歩こう会月例会「初秋ウォーク」が行われました。
集合場所は小樽観光物産プラザ(JR小樽駅から徒歩8分)。
前日まで北海道ツーデーマーチの手伝いだったため、その疲れは取れたようでした。
しかしながら、話し始めるとかすれ声となってしまい、ストレッチの時以外はマスク着用でした。
9時45分からのワンポイントレッスンは聴講と資料配りを行い、10時から出発式。
今回渡部理事長が欠席だったので、コース説明とストレッチがメイン。ワタシはストレッチ担当だったので「声は出ませんので、わからなかったら雰囲気で行ってください。」と初めに断ってから行いました。
9時45分10kmコースからスタート。この日は10km、6kmの2コースあり、参加者は約50名(何時もより少ない)でした。
スタート時の様子。
コース(6km):小樽運河プラザ→旧手宮線遊歩道→小樽公園→花園グリーンロード→常夜灯→界町通り→小樽運河プラザ(ゴール)
今回ワタシは6kmコースのアンカー。声が出ないだけで、歩くことには支障がありませんでした。
スタートして旧手宮線跡を歩きます。
旧手宮線跡を歩き切ると、小樽公園に向かいます。ここから上り坂の道が続きます。
後ろから「無理しないでください」「信号でいったん止まってください」などと、精一杯の声で誘導。小樽公園まで参加者全員たどり着くことが出来ました。小樽公園で10分ほど休憩。
休憩後、今度は公園内を歩いて下っていきます。緑がきれいな道でしたが、下ることに精一杯。
その後花園グリーンロード、南小樽駅界隈を歩き、界町通り(ルタオ本店前)で自由歩行となりました。
界町通りは観光客でいっぱい。歩こう会スタッフと一緒でしたが途中「何か食べたい!」ということで、昨年オープンしたSNOOPY茶屋でどら焼きを。なかなかの美味でした。(写真は撮影しませんでした。。)
界町通りを堪能し、午後12時過ぎにスタート地点に戻りました。
今回は6月に行われた「北の都札幌ツーデーウォーク」のせっかくウォークのコースを利用した(6kmは今回のために作ったらしい)のでしたが、3連休の最終日、そして北海道ツーデーマーチの翌日だったので、開催日をもう少し考慮してほしかったです。
次回は10月5日「J:COMウォーク」の手伝いの予定。それまでに元の声に戻りたいです。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント