札幌歩こう会月例会「北大の歴史堪能と自然満喫コース」参加報告
10月27日日曜日。札幌歩こう会月例会「北大の歴史堪能と自然満喫コース」に参加しました。集合場所は札幌駅南口広場。
2日前に北海道新聞朝刊別紙「さっぽろ10区」に今回の月例会を掲載。その内容を見て、初参加(体験ウォーク)に20数名が集まりました。そのため、出発式前まで初参加の方々への誘導などに追われました。
午前9時30分から出発式。渡部理事長の挨拶、初参加の方々の紹介(20数名いたため時間がかかった)、コース説明、ストレッチと続き、9時50分に10kmコースからスタート。この日は10km、7kmの2コースがあり、参加者はワタシの目測で約120名でした。
出発式の様子。
コース(10km):札幌駅南口広場→北大構内(あちこち散策、生活協同組合中央食堂でトイレ休憩)→北18条門から環状通へ→札幌競馬場横→札幌場外市場→JR桑園駅前→イオン札幌桑園店前→宮部記念緑地→札幌桑園間遊歩道→札幌駅南口広場
今回ワタシはコース担当ではありませんでしたが、多くの参加者と北大までのコースが混雑していたため、急遽数名の役員と共に誘導役に。
とにかく景色を楽しむことが出来ず、参加者の誘導に徹しました。
北大(北海道大学構内)に入ると、紅葉、黄色いイチョウが見頃。
本来なら昨日、今日と「金葉祭」行われるはずが諸般の事情で中止。それでも構内は観光客、見物客…で大勢の人が訪れていました。
「どこをどう歩いたか?」とにかく初心者の誘導がメインとなってしまい、今回は以下の写真でご了承ください。
休憩後も北大構内を歩き、北大構内を離れると、札幌競馬場横、札幌場外市場近くを歩きました。
初めての参加者を後ろから誘導する状態が続いたため先頭とはかなり離れてしまいましたが、イオン桑園店前でコースリーダーが待っていたため、最後は「一緒に歩く」と言う状況でゴールへ。
ゴールの札幌駅南口広場には午後12時30分到着しました。
次回は11月10日「シティウォーク」。先週下見した清田区内を歩きます。
お天気に恵まれることを祈りつつ。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント