« 中島公園初冬 | トップページ | たた今準備中 »

札幌歩こう会月例会「シティウォーク」参加報告

11月10日日曜日。札幌歩こう会月例会「シティウォーク」が行われました。集合場所は清田区役所市民交流広場。

集合場所まで地下鉄東豊線福住駅からバスに乗車。1か月ほど前の下見の時より1時間ほど早く出て、集合時間の1時間前に到着。他の役員と共にバスから降りてくる誘導に。出発式直前までその役目を。
午前9時半から出発式。渡部理事長の挨拶、体験ウォーク参加者の紹介(前回30名でしたが、今回は7名でした。)、コース説明、ストレッチと続き、9時45分頃からスタート。この日は18km、12km、6kmの3コースがあり、参加者はワタシの目測で約70名でした。
出発式の様子。
20191110dsc_0001

コース(6km):清田区役所市民交流広場→厚別神社→平岡樹芸センター(トイレ休憩)→清田緑地→厚別川→清田小学校前→清田区役所市民交流広場

今回、ワタシは6kmコースのアンカー。アンカーが2人だったので、臨機応変で務めました。
スタート直後、厚別神社への急階段を上ります。
20191110dsc_10011

下見の時には階段を上ってお参りしましたが、今回「階段を上がれない」参加者がいたため、上がれない参加者を誘導し待機。10分ほど待って6kmの団体と合流しました。
この先閑静な住宅街を抜けて平岡樹芸センターに向かうのですが、1人かなり遅れて歩く参加者の誘導に。曲がる地点、信号場所の前で待機し、近づいてくると大声で誘導しました。
先頭の団体より約5分ほど遅れて平岡樹芸センターに到着。休憩が5分ほどだった(先に着いた方々は15分ほど休憩)ので、水分補給のみで終了。

休憩後、清田緑地へ向かいます。下見の時には紅葉が見頃でしたが、この時見たイチョウ並木はこの通り。
20191110dsc_10023

しかしながら、所々紅葉な残っていて、歩き続けると「最後の紅葉」を楽しむことが出来ました。
20191110dsc_10029

本来なら清田緑地内を歩く予定でしたが、リーダーの判断でカット。清田緑地内を眺めながら厚別川沿いへ。
歩いていると先を歩いていた18km、12kmコースの参加者が追い付き、「お先へどうぞ」と言う状態で長距離の参加者を先に譲りました。この先18km、12kmとコースが分かれるため、アンカーの前を歩く参加者をなんとか誘導し、ゴールへ。
ゴール直前、清田小学校の門柱にこんな表示が。
20191110dsc_10038

「ここって昔豊平区だったの?」のギモンが。調べてみると豊平区から清田区に分区したのが1997年。清田区が出来てまだ20年ちょっとなので、昔からの表示が残っている場所はまだあるのでは?とも感じました。
確かに清田区に「厚別神社」があるのも不思議。(厚別区にあるのでは?と思ってしまう)

ゴール前色々感じながら歩き、午後11時20分無事スタート地点にゴール。
福住駅方面のバスが数分で到着するので、急ぐ参加者を誘導しつつ、ワタシも着たバスに乗り込みました。

次回は11月16日土曜日「ウインターウォーク」。ココから来年3月まで地下歩道広場の一角が集合場所となります。
まだ雪が積もらない?と見て、普段のペースで歩く予定です。

|

« 中島公園初冬 | トップページ | たた今準備中 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。