« 雪景色 | トップページ | ストーブ故障 »

ウィンターウォーク南コース参加報告

11月16日土曜日。ウィンターウォーク南コースに参加しました。集合場所は北1条公共地下歩道広場(地下鉄大通駅下車)。

今年からウィンターウォークの出発時間が午前9時から9時半の間の自由スタートとなり、午前9時のスタートを目指して集合場所へ。
到着するとスタッフが「既に10名近くスタートしたよ。」と。ゆっくり歩くつもりで午前9時にスタートしました。
コース(10km):北1条公共地下歩道広場→北1条通→道立近代美術館前(左折)→札幌医科大学前→米里行啓通→札幌視覚支援学校前→市電行啓通電停→中島公園内を歩く→中島公園駅左折→菊水旭山公園通→石山通→西11丁目駅→札幌資料館→北1条通→北1条公共地下歩道広場

今日の札幌は、朝からお天気。
前のブログで書いた通り冬用のジャンパーに3枚ほど着込んでの装備。気温は2度前後で時折風が吹いたものの、いつものペースで歩ける状況でした。とはいえ、所々歩道は氷が残っていたりして、スパイクの付いた冬靴で危ない場所は”ゆっくり”歩行。
スタート直後から参加者の男性2名と色々話しながらのウォーキングとなりました。このコースは冬の間しか歩かないため、今年初めに通った時建築中だったマンションは完成し、来年移転予定のNHK札幌放送局は7割ほど完成・・・・と、色々な変化を見ることが出来ました。
今日のコースから。
20191116dsc_10006 20191116dsc_10011

中島公園内も雪景色に。
20191116dsc_10015 20191116dsc_10020

色々話しながらだったため、10kmがあっという間。午前11時10分、スタート地点にゴールしました。

次回のウォーキングは12月1日「忘年ウォーク」。
次回はコース担当から外れているため、自分のペースで歩く予定です。

|

« 雪景色 | トップページ | ストーブ故障 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。