« 今年のバレンタインデー | トップページ | 休養日 »

ウィンターウォーク東コース参加報告

2月15日土曜日 ウィンターウォーク東コースが行われました。
集合場所は北1条公共地下広場。

今回ウィンターウォーク東コース、西コースの新しく2コースを新設。
まず東コースを歩きました。
2か月前に下見をしていましたが、今回は5kmのアンカー。(下見の時は10kmを歩いた)
初めてを歩くということで、10km、5kmとも団体歩行となりました。

午前9時半、コース説明とスタッフの紹介が行われ、10kmコースからスタート。
この日の参加者は、ワタシの目測で約40名でした。(写真はコース説明時の様子)
20200215dsc_10001

コース(5km):北1条公共地下広場→創成川通→JR札幌病院(右折)→サッポロファクトリー前→北海道銀行創成支店(右折)→テレビ北海道前歩道橋を渡らず右折→東光ストア(休憩)→北1東6(右折)→新渡戸稲造公園→国道36号線(すすきの方面へ)→すすきの交差点から地下街へ→北1条公共地下広場

途中まではこの通り順調でした。
20200215dsc_10005
20200215dsc_10007

ところが、テレビ北海道前の歩道橋をコースリーダーが渡ってしまい、大半がこのルートへ。
アンカーのワタシと他3名(1人はこのコースを作った人)は地図のコース通りに向かったため、団体歩行から外れてしまいました。
「遅れてもルート通り歩いた」コトを主張しようと思い、地図を見ながら先へ。
新渡戸稲造公園にちょっと立ち寄り、銅像を見物。雪の中でした。
20200215dsc_10008

その後、国道36号線を進んですすきの交差点へ。
地下街に入り、まっすぐ進んでゴールへ。
ところが、ゴールすると先を歩いていた参加者(団体歩行の方々)がまだゴールしていないとのことで、ゴール地点で待機。
我々がゴールしてから20分後、先を歩いていた参加者、スタッフがゴールしました。
聞いた話では「道を間違えたがコースに近いところを廻ったため、本来より600メートルほど多く歩いた」とのこと。
事故なく、5kmコース参加者は全員完歩しました。

次回は3月1日「残雪ウォーク」。
スタッフに当たっていないので、自分のペースで歩く予定です。

|

« 今年のバレンタインデー | トップページ | 休養日 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。