« ヒガンバナ | トップページ | 体温計 »

イヤーラウンドコースを歩く(札幌歩こう会Cコース)

9月26日土曜日 札幌歩こう会の行事として「イヤーラウンドコースを歩こう」が行われました。
歩くコースは札幌歩こう会Cコース(12km)。
コース:札幌歩こう会事務所→中島公園→ススキノから地下歩行通路で札幌駅を超えてエルプラザ近くから地上へ→北海道大学構内→札幌競馬場横→桑園駅前→JR高架近くの遊歩道→伊藤邸(高級マンション)前→植物園前→大通公園7丁目あたり(ずっと直進)→東本願寺前(左折)→市電通→ラルズマート(右折)→札幌歩こう会事務所

このコースは、数年前に良く歩いていました。
北海道大学までは何とか行けるのですが、その後札幌競馬場近くを歩くコースがよくわからず、いろんなルートを通って桑園駅前まで出ていました。
本日はコース図を見ながらのウォーキング。ワタシのほかに女性2人、計3人で歩きました。

「北海道大学構内がどんな景色になっているか」を楽しみにしてました。
最初に北8条門近くの「エルムガーデン」で休憩する予定でしたが、10月1日まで改装工事中のため入れず。
仕方なくいつも休憩する中央食堂へ。その途中、緑の景色が綺麗だったので思わず撮影。
20200926dsc_10002

中央食堂でトイレ休憩をしましたが、食堂は休み、入り口横のパン屋は7月から休業中。ちょっと寂しい状態でした。

休憩が終わって、蓮池の前を通ると、所々ハスの花が咲いてました。
20200926dsc_10006

イチョウ並木はまだ青々していて、黄色くなることを期待することに。
北海道大学構内を歩き切り、出口に向かう遊歩道の途中、ウシさんに遭遇。
とはいえ、草を食べるのに夢中で正面を向いてくれませんでした。
20200926dsc_10012

北海道大学構内を出て、札幌競馬場横を大きく回って桑園駅に行くことに。
時々車で通っているので、桑園駅までは何とか歩き切りました。桑園駅内で再びトイレ休憩。

桑園駅を出て、JR高架近くを歩く。
この遊歩道は冬に歩くことが多く、この時期に歩くのは「新鮮」でした。
20200926dsc_10014

その後植物園前、大通公園7丁目あたり、資生館小学校前を通り東本願寺前へ。
今月初めにNHK文化教室で歩いたルートを同じコースを通り、スタート地点の札幌歩こう会事務所へ。
午前9時半にスタートし、約3時間でゴールしました。

久しぶりのウォーキングでしたが雨に当たることなく、何とか歩けました。
来週もイヤーラウンドコースを歩く予定です。

|

« ヒガンバナ | トップページ | 体温計 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。