イヤーラウンドコースを歩く(IKEUCHI・Bコース)
札幌のイヤーラウンドコースは全34コースありますが、今年中に3分の1(以上)歩くことを目標にイヤーラウンドコースを歩いています。
これまで札幌歩こう会YR4コース、豊平公園YR2コースを歩き、本日はIKEUCHI・YRコースを歩くことに。
IKEUCHIは札幌の中心部、大通地区にあり、このYRコースを利用する参加者はかなりいるようです。
当初Aコースを歩く予定でしたが、「Aコースの地図が見つからない」(ゴール時にもらうことが出来ました)ということで、Bコースを歩くことに。
Bコースは「みどりと水の中島公園と名刹寺院めぐり」距離は11km。
スタート後、2日前に訪れた東本願寺を目指します。ココまで行くのに市電通りをメインに歩きます。
その途中、M101の市電に遭遇。来年引退するのでは?とのウワサがあるので、遭遇するのは貴重。
東本願寺前を通り、その後中央区役所近くの道を目指し、札幌医科大学裏の道へ。
そして先を進むと「円山裏参道」に当たるのですが、この界隈に「瑞能寺」あるとなっていましたが、見つからず先へ。
円山裏参道を歩くのは久しぶりで、今流行のパン屋さんが増えていました。(その1角)
この近くに「浄円寺」があるはずですが、ココも見つからず通過。
円山地区の一角(メインから外れた通り)は、この通り。
その後「龍興寺」「信広寺」を目指しますが、地図と”カン”を頼りに歩き続けた結果、2つの寺とも見つかりました。
しばらく先に進み、中島公園に向けて北上。
途中「大光寺」を通ることが出来ず、次の「大宥寺」「妙心寺」の前を通ることが出来ました。
妙心寺を過ぎると、途中「札幌歩こう会事務所」の前へ。事務所に用事があったので、10分ほど滞在。
歩こう会事務所を出ると、急に雨が降ってきました。
中島公園内までは傘をささずに歩けましたが、その先は折りたたみ傘をさして残りの寺へ。
2日前に通った「豊川稲荷」「新英寺」「中央寺」「新善光寺」を駆け足で抜け、
スタートから約3時間、無事IKEUCHIに戻りました。
今回わかりづらかった寺が多かったため、来年以降「リベンジ」を考えてます。
来週もバイトの休みが入ったので、新たなイヤーラウンドコースを歩く予定です。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント