« 道央縦断ウォーク第3回(札幌ドーム→札幌駅) | トップページ | ハロウィン近し »

札幌歩こう会月例会「藻南公園・精進川・ウォーターガーデンコース」参加報告

10月25日日曜日 札幌歩こう会月例会「藻南公園・精進川・ウォーターガーデンコース」が行われました。
集合場所は中島公園北口広場(地下鉄南北線中島公園駅下車)。

ワタシにとっては2か月ぶりの月例会参加となり、今回は「手伝いなし」と思っていました。
ところが、集合時間前に役員の対応が少なかったため、急遽「検温チェック」担当に。
コロナウィルス対策として、参加者には検温チェックと消毒液をつけることにしていて、出発前までその対応に追われました。
午前9時半から渡部理事長の挨拶とコース説明が行われ、長距離のコースからスタート。
この日は20km、10km、5kmの3コースが行われ、参加者はワタシの目測で約70名でした。

コース(5km):中島公園北口広場→幌平橋駅前→豊平川右岸→ウォーターガーデン(休憩&折り返し)→豊平川右岸→札幌護国神社→中島公園散策→中島公園北口広場
出発前の様子。
20201025dsc_10004

前日のウォーキングでの疲れが残っていたため、5kmコースに参加。
ところが、5kmの担当役員が渡部理事長1人だけだったため、急遽5kmコースのアンカーに。歩くコースは大体わかっていたので、参加者の誘導が主な役目でした。
スタート後、中島公園内を歩きます。中島公園内はイチョウの見頃となり、参加者は途中でスマホなどで色づいた紅葉やイチョウの光景を撮影。しっかり誘導しました!
ワタシもその様子を。
20201025dsc_10012

中島公園内を歩く。
20201025dsc_10009

中島公園を出て幌平橋駅前を通り、幌平橋の近くから豊平川右岸サイクリングロードを歩きました。
20201025dsc_10018

約2km歩いてウオーターガーデンで一休み。本来なら「トイレ休憩」のはずが、トイレが冬季閉鎖に入ってしまい使えない状態だったので10分ほどの水分補給&休憩タイムでした。
20201025dsc_10019

折り返して、幌平橋近くまで戻りました。
20201025dsc_10020

幌平橋から中島公園に戻る途中、札幌護国神社に立ち寄り。
個人的には3回目の立ち寄りだったので、いくらか説明できるでした。
神社近くの慰霊碑などを見物し、参加者は「中島公園近くにこんな場所があったのか?」と感心してました。
20201025dsc_10023

中島公園に戻っても所々で渡部理事長の説明が。
コンサートホール「キタラ」前のバーンスタインの銅像、点在する彫刻、銅像など、「中島公園には色々見るものがある」コトを実感。
冬になって雪が積もるとみられないモノばかりだったので、我ながら見どころ満載のウォーキングでした。
午前11時40分。スタート地点の中島公園北口広場にゴール。

次回は来週11月1日「シティウォーク」。ワタシが担当のコースです。
5kmのコースリーダですが、いつも車で通っているコースなので「なんとかなる」と思ってます。。

|

« 道央縦断ウォーク第3回(札幌ドーム→札幌駅) | トップページ | ハロウィン近し »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。