道央縦断ウォーク第3回(札幌ドーム→札幌駅)
10月24日土曜日 道央縦断ウォーク第3回が行われました。
この「道央縦断ウォーク」は苫小牧から小樽まで5回に分けて歩くのですが、ロングコースは1回20~30km歩きます。
第3回のロングコースは島松駅から札幌駅までの28キロ。
並行して「ショートコース」があり、ショートコースは札幌ドームから札幌駅までの9km。
集合場所が我が家の近く(と言っても地下鉄で2駅)だったので、今回参加することに。
「土曜日開催」だったため参加者が少なく、参加人数10名。午前9時半札幌ドーム前からスタート。
コースは国道36号線をずーっと歩き、すすきのからさっぽろ地下街&地下歩行空間を通って札幌駅へのコースです。
スタート地点の様子
このコースはワタシが福住から美園地区まで普段歩いているコースであり、すすきのまでは車で通るコースでもあります。
途中「アンパン道路の入口」「豊平駅跡」「平岸街道の碑」など、ちょっと説明したり立ち止まって見たり、 単に歩くだけではなく見物を含めたものでもありました。(と言いつつ、来週の札幌歩こう会月例会「シティウォーク」で1部歩くコースでもありました。)
途中の様子
スタートから4kmほど歩いたニトリ美園店でトイレ休憩。
休憩後更に進んでいくのですが、一緒に歩いたスタッフに「来週のシティウォークの再確認」とのことで、曲がる場所などを詳細に説明しながら歩きました。
スタートから6kmほど歩いた北陸銀行の温道計は
この日は朝から寒く、歩くのに厚手の上着がちょうどいい状況。(ワタシはパーカーの中に厚手の長袖2枚を重ね着してちょうどよかったです。)
更に進んで「豊平橋」を渡り、その先の交番近くでトイレに行きたい参加者がいたので、ココで3分ほど休憩。
休憩後歩き始めると雨が。この時期の雨は「通り雨」が多く、傘を差して5分ほどでやんでしまいました。
こうして無事すすきの交差点近くまで歩き、すすきのから地下街を入る入口で自由歩行(解散)となりました。
すすきの到着が午前11時15分。時間が早かったので歩こう会の役員と大通でコーヒーを飲み、ゆっくり札幌駅にゴールしました。
明日は札幌歩こう会の月例会。明日も変わりやすい天気と気温が低い(最高気温12度との予報)ので、今日同様着込んで参加する予定です。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント