« 初雪降りました | トップページ | JRタワーの夜景 »

イヤーラウンドコースを歩く(西区体育館Aコース)

11月5日 久しぶりにイヤーラウンドコースを歩きました。
スタート地点は西区体育館(地下鉄東西線宮の沢駅下車徒歩10分)。

西区体育館のイヤーラウンドは2コースあり、以前2コースとも歩いたことがあります。
今回はAコース(発寒神社と宮丘公園コース)を歩きました。
コース:西区体育館→JR発寒中央駅前→発寒神社→発寒西陵公園→鉄鋼公園→イオン発寒SC前→白い恋人パーク→宮の沢ふれあい公園→宮丘公園→手稲資料館前→地下鉄宮の沢駅前→西区体育館

スタート後、まっすぐ進んでJR発寒中央駅を目指します。
ココまでの道は以前琴似に住んでいた時に良く通った場所だったので、すんなり歩けました。
JR発寒中央駅そばの踏切を渡り、スーパーダイイチの前を通り過ぎると、発寒神社に到着。
20201105dsc_10001

発寒神社は2年ぶり。一部建物がリニューアルしました。
境内に進むと近所の保育園児がお参りしていて、境内の端でお参りした次第。

発寒神社を離れ、発寒西陵公園に向かいます。
ところが渡された地図にはあったはずの「トイザらス」が閉店(解体?)されたため目印がわからなくなり、「先に進んで探す」状態。
それでも公園らしきものが見つかり、入り口を見ると発寒西陵公園だったので、ホッと一息。
20201105dsc_10005

発寒西陵公園を出ると、鉄鋼公園へ。鉄鋼公園の隣が琴似工業高校なので、これを目印に歩きました。

しばらく歩くとJR発寒駅近く。踏切を渡るとイオン発寒ショッピングセンターへ。ココでトイレ休憩。

トイレ休憩後、宮の沢の白い恋人パークに向かいます。まっすぐ進んで国道5号線の信号を渡り、地下道をくぐると白い恋人パークに。
その手前にコンサドーレ札幌(サッカーJ1)の練習場があり、ココを覗くと本日は練習していませんでした。
昨年までは見学が自由にできましたが、コロナウィルスの影響で現在は見学できない状況が続いてます。
20201105dsc_10010

コンサドーレ札幌の練習場を少し上がると「宮の沢ふれあい公園」へ。
かつて札幌歩こう会月例会の集合場所として使ったことがありました。
20201105dsc_10012

更に上って左に曲がると、手稲宮丘小学校へ。その先には宮丘公園入口。今回は公園に立ち寄らず、周辺を歩くのみ。
20201105dsc_10013

公園を出て左折すると、地下鉄宮の沢駅へ。ゴールを目指すため、ひたすら進みました。
地下鉄宮の沢駅を通過し、右折して少し歩いたところでスタート地点の西区体育館にゴール。
午前9時45分にスタートし、ゴールは午後12時15分でした。

先月と比べて歩く際に厚着をするようになりました。
今月中あと何回歩けるかの状況ですが、次回もお天気を願いたいです。

|

« 初雪降りました | トップページ | JRタワーの夜景 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。