ウィンターウォーク北コース参加報告
2月20日土曜日 ウィンターウォーク北コースが行われました。
集合場所は北一条公共地下歩道(地下鉄大通駅下車)。
今回このウォーキングの担当で、参加者の受付等本来の集合時間(午前9時半)まで追われました。
とは言え、ワタシが集合場所に到着した午前8時50分にはすでに10名ほどの参加者がいて、受付後順次スタートいう方式で。
午前9時半過ぎ、最後の参加者受付を行い、5kmのアンカーとして出発。
この日は10km、5kmの2コースあり、参加者は49名でした。
コース(5km):北一条公共地下歩道→北1条通り→知事公館前→桑園駅→石山通(北海道大学農場近く)→ロイトン札幌前を左折→北s1条通り→北一条公共地下歩道
最後に受付した参加者が3名いたので、その参加者を引っ張っていく状態でのウォーキングとなりました。
信号や曲がり角のところでちょっと待ち、声をかけて誘導。
桑園駅に行く途中、道路の向こう側に雪像を見ることが出来ました。
今日の札幌は昨日より気温が上がり、ウォーキング途中で雪ではなく雨が降る状況。その雨は小降りで、降ったりやんだりでした。
雪解けは進んだものの、途中の道路はまだ雪道です。
JR桑園駅でトイレ休憩。5分ほど休んで出発。
地図通りに歩いてわかりやすかったものの、雪解けが進んで所々ぐじゃぐじゃの道が。
ゆっくり誘導しながら、約1時間半でスタート地点に戻ることが出来ました。
(本来なら1時間で5kmを歩くのですが、今回はゆっくり歩く人が中心だったため、ちょっと時間がかかりました。)
次回は来週2月27日「イヤーラウンドコースを歩こう」に参加予定ですが、今回同様スタッフになる可能性が高いので、長距離を歩くのは3月になってからになりそうです。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント