月例会の下見
4月に行う札幌歩こう会の月例会「早春ウォーク」の下見を実施。
スタッフ2名とワタシの3人で歩きました。距離は10km。
前のブログに記載した通り、事情により参加できなくなったため、地図(コース)を作成したワタシが説明しながらコースを歩く方法を取りました。
札幌では雪解けが進んでいますが、今日歩いたコースは陽の当たる場所では雪がなくなっているものの、日陰の場所や歩道の一部では雪道、ツルツッル路面となっていて、創成川公園の一角でツルツル路面で滑って転倒。すぐ起き上がれたので大丈夫でした。
今回のコースは中島公園から東区の美香保公園まで行き、そこで折り返してJR苗穂駅北口でゴール。
作成した地図で何とか歩くことが出来ました。
問題はトイレ。
公園のトイレは冬季期間中ほとんど閉めてしまうので、4月に再開できるかどうか?の状態。
公園のトイレが使えなくても、駅、スーパー、コンビニの前を通るので、行きたくなったら”こっそり”行ってもらうことに。
また苗穂駅北口の再開発が進み、アリオ付近から苗穂駅まで歩行回廊を使って歩くことが可能となり、雪や雨が降っても利用できる点に驚き。
ココも当日利用する予定となりそうです。
今日歩いたコースから(美香保公園内 まだ雪が残ってました。)
| 固定リンク
« そろそろ春・・・ | トップページ | 三回忌 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント