« 遠ざかっていたサツエキ | トップページ | 「しげぱん」再び »

札幌歩こう会月例会「川巡りウォーク」参加報告

7月11日日曜日 札幌歩こう会月例会「川巡りウォーク」が行われました。
集合場所は中島公園北口広場。

2か月ぶりの月例会再開とのことで、集合時間前から会員が続々と集まってきました。
ワタシ自身、3月末からの治療生活でウォーキングを中断していましたが、「リハビリ」のつもりで短いコース(7kmコース)に参加。

9時半過ぎに簡単な説明があり、その後スタート。
コースは14km(モエレ沼公園まで)と7km(白石区桜の杜)があり、参加者はワタシの目測で約60名でした。
出発前、渡部理事長の説明の様子。
20210711dsc_10003

スタート後の様子。
20210711dsc_10007

コース(7km)
中島公園北口広場→南大橋から豊平川沿いへ(北上)→南7条大橋→豊平橋→一条大橋→瑞穂大橋→東橋→平和大橋→環状北大橋→桜の杜

今回は「無理をしない」ことを心がけて、アンカーと共にゴールを目指しました。
コースの大半は豊平川沿い。マイペースで歩けますが、所々自転車に乗った人や走る人に遭遇。
1か月前から3km前後歩いていた成果があり、特に疲れませんでした。
コースの様子。
20210711dsc_10010

3kmほど歩いた東橋の直前で、1人の参加者が階段の下で突然腰を下ろす。
この日は曇り空だったものの、蒸し暑い状態だったので、リハビリを忘れて「まず水をを飲んでください」と。
その後歩ける状態ではなかったため、「ココでリタイアしたほうが」と言って最寄りの駅(JR苗穂駅)を教えました。
その参加者の友人が「一緒に駅に行きます」と言ったので、その友人に任せてワタシとアンカーは先へ。

一緒に歩いていた参加者は、既に先に行ってしまいました。
「ま、地図を見ながら進めばいいですよ」とアンカーの言葉に、マイペースで先へ。
ところがゴールまで1km近くで思わず事態に。

道に迷った??

地図で確認したところ「もう少し先がゴールのはず」と思ったところが「いや、途中がゴールだったかも?」と300メートルほど後戻り。
後戻りするも「桜の杜」の文字はなく、再び先に。
遅れて進んでいくと、アンカーのスマホに先に到着したスタッフから連絡があり「もう少しですから」と応対。
ゴール直前に既にゴールした参加者たちに遭遇。途中で2人リタイアしたコトを話して理解してもらった状態。
ワタシとアンカーがゴールしたのは、午前11時50分でした。(先を歩いた参加者がゴールしてから30分後)

ゴール後、途中で待っていたスタッフから連絡があり、ゴール地点(桜の杜)で休んでいたところで再会。
遅れた経緯などを話して、理解してもらいました。

結局、この日のワタシのリハビリは7kmを大きく超えて8km近く歩きました。
「7kmは歩ける!」とちょっと自信が出た次第。

明日は久しぶりの治療。家に戻ってからゆっくり休んでいます。
3日後には次の月例会の下見(今度は5km)に行ってきます。
次の月例会は7月25日「納涼ウォーク」。
しばらくは無理をしないで、歩いて行くつもり!

|

« 遠ざかっていたサツエキ | トップページ | 「しげぱん」再び »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。