« 前田森林公園ウォークそのサワリ | トップページ | 引越して4か月 »

札幌歩こう会月例会「前田森林公園ウォーク」参加報告

9月23日木曜日 札幌歩こう会月例会「前田森林公園ウォーク」が行われました。集合場所はJR手稲駅北口広場。

ワタシの調べでは、約4年ぶりに行われました。4年前は5kmのスタッフ。今回はリハビリウォーキング。5km程度の歩きはそれほど疲れなく歩けるようになりました。
9時半から簡単な説明の後10kmコースからスタート。この日は10km、5kmの2コースがあり、参加者はワタシの目測で約50名でした。
出発前の様子。
20210923dsc_10004

コース(5km):JR手稲駅北口広場→軽川遊歩道(2kmほど歩いたところで休憩)→前田7-6→手稲稲積公園(トイレ休憩)→線路沿い→JR手稲駅北口広場

この日、入会者1名と体験ウォーク1名が5kmコースに参加されたため、この方々に付く形で歩きました。「付く」と言っても、歩くことを強制するわけではありません。
軽川周辺では、秋の花々が見頃でした。時々立ち止まって花々を撮影したり、「この花の名前って何だろう?」と話しながら、ワタシやアンカーの役員と。競争ではなく、「楽しみながら歩くこと」に徹しました。
軽川の遊歩道を歩く。
20210923dsc_10009

軽川遊歩道の途中で休憩。渡部理事長が「ワンポイントレッスンをしてくれ」と。内容は歩く歩幅。
急に言われたため、思いつく内容を簡単に話し、他に「簡単なストレッチ方法」まで説明しました。

休憩後、別の遊歩道を歩きます。前田7-6で住宅街の道へ。
しばらく歩くと手稲稲積公園入口が見え、ココでトイレ休憩。
ココも4年ぶりに立ち寄りましたが、入口近くのトイレが改修されたのに驚き。
近くの手稲プールが緊急事態宣言の影響で2年続けてお休みとなりましたが、公園内は子供連れの家族で賑わってました。

休憩後、公園内を歩いて線路沿いに出ますが、公園内のプラタナス並木の中を歩いたのが新鮮でした。
20210923dsc_10016

残り約1km、線路沿いを歩きます。疲れはなかったのですが、遊歩道を歩いている時より「長い」と感じました。
時々参加者と話しながら、スタート地点へ。

午前11時15分。スタート地点のJR手稲駅北口広場に到着。
初めて参加された方から「楽しかったです。」と言われ、肩の荷が下りた状況でした。

次回は10月3日「野幌森林公園ウォーク」。
先日下見をしたコースなのでルートは大体わかりましたが、お天気になることを願います。

|

« 前田森林公園ウォークそのサワリ | トップページ | 引越して4か月 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。