札幌歩こう会月例会「緑の桜を観に行こう」参加報告
4月30日土曜日 札幌歩こう会月例会「緑の桜を観に行こう」に参加しました。
集合場所はイボタ公園(地下鉄東西線発寒南駅から徒歩3分)。
昨年11月に体調を崩し、治療の結果体調が良くなってきたので「リハビリウォーキング」のつもりで参加。
とはいえ、集合場所に着くなり役員モード。誘導とコース図配りを出発前まで。
午前9時過ぎに出発式。渡部理事長の話、初めて参加者の紹介(10名ほどいました。)、コース説明と続き、久しぶりのストレッチをワタシが。
午前9時15分 15kmコースからスタート。この日の参加者は、ワタシの目測で約70名でした。
コース(5km):イボタ公園→国道5号線→琴似発寒川沿いを歩く→西野緑地→山子橋
スタートの様子
リハビリウォーキングのため、アンカーと一緒、アンカーよりちょっと後ろの位置で歩きました。
病院の通院で往復2kmを歩いているため、歩くこと自体はいつも通り。
ちょっと速度を上げていたので、マスク着用のウォーキングは少々苦しかったです。
それでも、参加者は琴似発寒川の桜を撮影しながら、晴天の中を歩きました。その様子。
肝心の「緑の桜」ですが、緑の桜の看板を見失ってしまいました。
看板を見た人から話を聞くと「緑の桜は咲いていなかった」とのこと。
桜の開花が少々遅い影響で、残念ながら今年は開花している様子を見られませんでした。
リハビリウォーキングは、スタートから1時間後「無事完歩」。
治療はまだまだ続きますが、5kmは何とか歩けるという自信がついたようで。
次回は5月8日「花・水・木ウォーク」。
白石サイクルロードで、再び5km歩く予定です。
| 固定リンク
« ここにも桜 | トップページ | ハニーびしょびしょ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント