札幌ツーデーウォーク終わりました
6月25,26日に開催された第26回北の都札幌ツーデーウォークは、無事終了しました。
3年ぶりの開催で参加者がどうなるか?気になっていましたが、事前申し込みで650名、当日申し込みで2日間で40名、合計690名でした。
まだ集計が終わっていないので、参加者の増減があるかもしれません。
ワタシは2日間とも”ほぼ”会場におりました。
メインは北海道マーチングリーグの認定。認定自体は短時間で終わったのですが、マスターウォーカー受賞者に副賞を渡すため、副賞購入に大通駅近くの石屋製菓へ。
予算は1人1000円なのですが、1000円前後のお菓子詰め合わせがなく、仕方なく800円程度のモノに。
それを10個。購入して会場に運んだのですが、お菓子10個は結構重かった!
1日目は認定と買い物、2日目はパソポートの返却、受賞者への申請書記入依頼、オールジャパンウォーキングの認定など、1日目より2日目の方がきつかったです。
という状態だったので、昨日はクタクタで午後10時にフトンへ。朝まで爆睡でした。
そして今日から残務整理。
実は、昨日になってマスターウォーカー受賞者が4名増え、副賞など用意していなかったので、本日再び石屋製菓に行って購入。
午後12時半に歩こう会事務所へ行き、追加受賞者への発送準備だけで本日は終了。
事務所に来ていた役員たちも2日間の疲れが取れていないようで、午後4時過ぎに皆歩こう会事務所を後にしました。
残務整理はあと数週間かかる見込み。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なきうさこさん コメントありがとうございます。
大会2日間は30度近い気温となり、1日目では熱中症の症状が出た参加者がいたと聞きました。
3年ぶりの大会は「なんとか開催出来た」という状況でした。
現在最終参加者数を集計中ですが、2日間で700名ほどの参加者となりました。
今回遠方の参加者には声をかけなかったのですが、道外から100名近い参加者となりました。ありがたいことです。
来年は色々なに声をかけたいと考えています。
もし体調が良かったら、来年是非札幌に来てください。
ワタシは昨年秋に体調を崩し、今年春からウォーキングを再開。まだ5kmがやっとです。
来年は10km歩けるよう、体調が良くなることを祈るばかりです。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2022/06/29 22:29
ご無沙汰しています。
札幌ツーデー3年ぶりの開催、無事終了してよかったですね。お疲れさまでした。
2日間、前日までと違い気温が上がっていたようですが、大丈夫でしたか?
今日などは20℃くらいになっているようで、気温変化やお疲れから体調を崩さないようお気を付けくださいね。
仙台に移って丸1年が過ぎ、北海道が遠い場所になっています。でも、気持ちはいつも帰っています。いつかまたツーデーに参加できる機会があるといいなと思っています。またお会いできる機会があると嬉しいです。
投稿: なきうさこ | 2022/06/29 16:10