札幌歩こう会月例会「晩秋手稲の公園巡り」参加報告
11月13日日曜日 札幌歩こう会月例会「晩秋手稲の公園巡り」が行われました。
集合場所はJR手稲駅。
この日の天気は1日雨ということで、集合場所は駅の改札を出てすぐ左のスペース。
雨の影響で、いつもより少なめの参加者が集まりました。
午前9時半より簡単な出発式。渡部理事長の挨拶、イヤーラウンド回数表彰、新入会者の紹介、コース説明、コース担当紹介と続き、12kmコースからスタート。(雨のためストレッチは中止)
コースは12km、6kmとあり、ワタシの目測で参加者は約50名でした。
出発式の様子。
コース(6km):JR手稲駅→前田2-11(右折)→前田4-11直進→前田公園(トイレ休憩)→前田中央小学校→前田8-12(右折)→新川遊歩道→前田森林公園橋→前田森林公園(園内を周回してゴール)
この日の6kmコース参加者は約20名。今回、担当には当たらなかったもののアンカーと一緒に誘導しながら歩きました。
スタート直後から強い雨が降り、傘を差しても服に濡れてしまう。
とにかく前を歩きました。
スタートから約2kmで前田公園に到着。団体歩行とはいえ、アンカー近くにゆっくり歩く参加者がいたため、大半の参加者はアンカーを待っている状態。トイレ休憩は短時間でした。
前田公園には、サイロが残っていました。
トイレ休憩後、先を進みます。
前田中央小学校の近くを曲がると、そこは住宅地。
住宅地をずーっと歩くと、新川遊歩道の入り口(階段)が。
新川の遊歩道を以前の月例会で歩いたことがありましたが、今回は前田森林公園に行くために1km弱歩きました。
前田森林公園橋を渡り、前田森林公園入口へ。
雨にもかかわらず、前田森林公園内を歩くことになりました。
しばらく歩くと、前田森林公園シンボルであるカナールが見えてきました。
今まで数回歩いていますが、晩秋より初夏、初秋の光景が個人的に好きです。
雨の中園内を歩きましたが、着ているモノはすっかり濡れてしまいました。
途中管理事務所で雨宿りをしましたが、濡れているモノが乾く状況とならず。
1周回ったところでゴールとなりました。
ゴール後、公園前から北24条駅行きのバスに乗り、20分ほどの乗車で濡れたものが少し乾きました。
次回は12月4日。冬のウォーキング開幕です。
寒さ、道路状況を見て参加する予定です。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント