第45回日本スリーデーマーチ1日目
第45回日本スリーデーマーチが今日から開幕しました。
昨年は20km以上で参加者限定でしたが、今年は5km、10kmが復活。
今回、10kmコースに参加することに。
9月に10kmを3時間半で完歩したので「ゆっくりでも完歩出来れば」つもりで。
会場の松山第一小学校には午前9時到着。
受付、認定手続きを行ってスタート地点に行くと、こんな状態。
お見送りには東松山市長、いぶすき菜の花マーチのPRの女性も。
スタートゲートを抜けるまで10分近くかかり、9時15分にスタートしました。
コース:松山第一小学校→森林公園駅→東松山工業団地→新郷公園(チェックポイント)→箭弓稲荷神社→松山第一小学校
スタート後、多くの参加者と一緒に歩きました。
とにかくマイペースを心掛けたものの、参加者の歩くペースは速め。
まず、森林公園駅で小休止。5分ほど水分補給タイム。
水分補給が終わり、森林公園駅内を通って反対側へ。東松山工業団地近くを歩いていきます。
今まで20kmがほとんどだったので新たな発見ばかり。
工業団地の一角にある新郷公園がチェックポイント。ここでも10分ほど休憩。
休憩後、いつも歩いている道に合流します。
しかしながら参加者の歩くペースが結構早く、なんとかついて行ったものの全身に疲れが。
箭弓稲荷神社での休憩は考えていましたが、その前に1か所休みなくなり、コンビニの駐車場に座れるスペースを見つけ、ここでも10分休憩。
休んだ後は少し良くなるものの、8km以上歩いたカラダにムチを打って「完歩する」ことを目指しました。
箭弓稲荷神社で15分ほど休み、その後はラストスパート。
午後12時40分。10km完歩しました!
出来れば明日、明後日も歩きたいと考えてますが、明日朝起きた状況で判断します。(5kmになるかも)
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント