2023年9月
今月のそば道場
記載が遅くなりましたが、昨日9月27日歩こう会事務所が入っている建物で月1回のそば道場。
今月から「新そば」の文字が。
この日の事務所は1人。昼食時に役員1人事務所に来たので、そばを食べに行く留守番を頼みました。
先月とは違って暑さが落ち着き、暖かいそばでも食べられる状態でしたが、注文したのは先月と同じ梅おろしそば(冷たいそば)。
前回同様大きな梅干しの下は大根おろし、シソの葉、かつお節たっぷりの下に新そば。
新そばは、ほんのり黄緑色でした。
この日もそば道場は大盛況で、注文したそばが出てくるまで約20分。
茹でたてのそばが出てくるコトがあって、待つのも楽しみでしたが、とにかく事務所にお留守番をお願いしているため、食べるだけで精いっぱいでした。
おそらく次回も事務所当番の時にそば道場が行われると思いますが、少しは味わえる時間が出来たら…なぁ。
風邪薬
先週末 再び風邪をひいてしまいました。
2週間前、近所の内科で風邪薬を処方して頂いたのですが、
昨日午後3時過ぎに電話で診察予約をしたところ「本日の受付は終了しました。」と。
この時点で熱が37度3分あり、咳、鼻水、痰が頻繁に出る状況だったので色々考えた結果
市販の風邪薬を飲むことにして、近所のドラックストアへ。
総合的に効く風邪薬を見つけ、購入する際には薬担当の薬剤師さんへ声をかける。
実は、ドラッグストアで風邪薬を購入するのは今回初めてで、現在の症状を言って「この薬で大丈夫でしょうか?」と聞くと
「大丈夫ですよ」と。
ネットで調べて探した風邪薬を購入し、早速昨夜から飲み始めました。
薬の効果は早速今朝出て、熱が36度4分まで下がりました。
咳は未だに出るものの、鼻水、痰が出る回数が減りました。
今日バイト、明日事務所当番なので、最低5日間は飲むつもり。
薬処方のため昨日は午後9時に就寝。今日は午後10時に就寝予定。
1日も早く風邪から解放されたいです。。
寿命
我が家で使用しているホットプレートがついに寿命。
結婚前に購入したので、20数年使っています。
ホットプレートと言っても、焼肉と鍋が出来るモノで、1年のうち3分の2使用。
まだ壊れていないので、壊れるまで使い続ける予定。
とはいえ、当時購入したのが日立製で、今では日立製はないと思われる。
色々見比べて、新しいものにします。
購入したら、また報告する予定。
札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告
9月23日祝日 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」が行われました。
集合場所はJR新琴似駅前広場。
この日は朝から曇り空。土曜日は滅多に例会を行わないのですが、祝日だったので日曜日に行われる例会並みの参加者が集まりました。
ワタシもコロナ明け初めての参加。念のためマスク着用で参加しました。
9時半から出発式。初参加の方々の紹介、コース説明、コース担当説明と続き、久しぶりにワタシ担当のストレッチ。
9時45分、10kmコースからスタート。このちは10km、5kmの2コースがあり、参加者はワタシの目測で約60名でした。
出発式の様子
コース(5km):
JR新琴似駅前広場→JR学園都市線高架下→創成川緑地→屯田みずほ通り(遊歩道)→屯田みずほ東公園(トイレ休憩)→屯田中央バスターミナル
今回もリハビリウォーク。
一時スピードが出るようになりましたが、普通の人の歩く速度に追いつくのがまだ遠く、今回はアンカーの人にサポートしてもらう状態。
おまけに、このコースは所々道路を渡ることが多く、場所によっては押しボタンの信号あり。
その影響で、途中からアンカーとの2人旅となってしまいました。
この日の札幌は天気が不安定で、スタートして2km時点で雨が降り始める。
雨は降らないと信じて傘を持ってこなかったので、途中までは濡れた状態。
3kmすぎを歩いた時に雨はやみました。
5kmのゴールまでの残り2kmは、屯田みずほ通りという遊歩道。
遊歩道は雨の影響で濡れていましたが、雨があたらなかった部分探して歩きました。
スタートから1時間20分。ゴールの屯田中央バスターミナルに到着。
ゴール地点の標識。
「バスターミナル」という名前の通り賑やかな場所かと思いきや、バスの折り返し場所でした。
次回は10月1日 トンナウス沼と藍の道ウォーク。
しばらくリハビリウォークが続きます。
有珠山噴火の爪痕
2週間前に行ってきた洞爺湖温泉の一角に火山科学館ああります。
北海層ツーデーマーチ1日目、とりあえず歩きたいということで5kmコースへ。
5kmコースの立ち寄る場所の一部に火山科学館がありますが、火山科学館の裏側に2000年有珠山噴火時の爪痕が残っています。
遊歩道で見て廻る状況なのですが、当時の様子がそのまま残されていました。
町営住宅、橋、建物・・・当時噴火を受けた時の状況が手付かずでした。
ウォーキングがメインで1部しか見られませんでしたが、火口付近を見ていたら、もっと絶句していたことでしょう。
5kmコースは何とか歩きましたが、今まで洞爺湖温泉に行った中で一番印象に残る場所だと感じました。
撮りだめの光景から
スマホで撮影した写真をようやく整理しました。
その中から数回に分けて報告します。
1週間ほど前に洞爺湖に行ったのですが、洞爺湖に行く途中京極吹き出し公園とサイロがあるドライブインへ。
京極吹き出し公園は4年以上ぶりで、久しぶりの光景に少々驚き。
以前より観光客が増えていたように見えました。
次にサイロのあるドライブイン。洞爺湖温泉まで車であと20分ほどの場所。
ここも観光客、特に外国人の観光客が目立ちました。
これから目的地に向かうためモノを購入することなく、休憩のみでした。(写真は展望台からの洞爺湖の光景)
次の日に5kmコースを歩き、そこで出会った光景が色々考えさせられるモノでした。
その報告は次のブログで。
復活!
自宅療養の5日間が終了。
1日中家にいると「食べる」→「寝る」→「パソコン作業」→「テレビ」・・・という決まった行動。
日中はテレビよりラジオを聞いている時間が多かったです。
ラジオを聞きながら作業をする時には問題ないのですが、ラジオを聞きながら横になると居眠りしてしまう。。。
そんな状態が4日間続きました。
今日、久しぶりの外出。
食材が底がつきそうになっていたのですが、目的地に行ったら結構疲れてしまい、
今夜はデパ地下のお惣菜となってしまいました。
昼食が控えめだったのでお腹が空いてしまい、夕食は一気に食べる。
その後言うまでもなく睡魔に襲われ、ひと休みしてからの記載です。
「3連休」という人が多いいかもしれませんが、5日間寝たり起きたりだったので連休という意識はありません。
ということで、明日からボチボチブログを記載しますので、よろしくお願いします。
ワタシは復帰しましたが、今度はダンナが「陽性」でダウン。
あと3日間距離を置いての生活です。
こんな時期に…
昨日夕方、洞爺湖温泉から我が家に帰宅。
本日は3週間ごとの病院通院でした。
しかしながら、治療前に熱を測ったところ37.9度。
支障がないとのことで治療を始めましたが、治療中に熱を測ったところ38度に。
症状は喉がおかしいことと、身体が熱っぽい状態のみ。
治療はなんとか終えることが出来ました。
明日、近くの内科で診察してもらう予定。
2~3日静養することになりますので、体調が良くなったらいつものブログを書きますので、しばらくお待ちください。
洞爺湖温泉到着
午後3時前に宿泊先のホテルに到着しました。
札幌からの送迎バスで、途中京極吹き出し公園に立ち寄り、京極の冷たい水を実感し、しばし観光気分でした。
これから夕食を食べて、お風呂に入って、花火を見て明日に備えます。
撮り貯めの光景から
少々時間が出来たので、最近スマホで撮影した画像の整理を。
その中で、こんな写真が。
1枚目。7月に閉館した中野サンプラザの遠くからの写真。
今度中野に足を運んだ時にはきっと解体されてしまうのでは・・・と思うと、寂しいと感じたひと時でした。
2枚目。丸の内オアゾから見た東京駅。ダンナ撮影。
夏の終わりの夜景ですが、秋になれば東京駅のライトアップが一層輝いているだろう…と。
先日の実家滞在は日程が短かったことと、暑さのため、いつもよりスマホで撮影した枚数が少なかったです。
これからの時期、気温が下がれば撮影したい場所が色々あると思ってます。
明後日からの洞爺湖は手伝いがメインですが、1枚でも撮影出来れば…頑張ります。
夕暮れ時
9月に入って、札幌では夏の暑さがひと段落し、日が暮れるのが少し早くなったような気がします。
1週間前は埼玉の実家に滞在していて「暑い、暑い」の言葉を何回言ったことか?
次回、実家には11月の日本スリーデーマーチ参加時に帰る予定。
その頃には秋らしい、過ごしやすい気候になっていることを期待したい。
今週末、ウォーキング大会の手伝いで洞爺湖に行ってきます。
久しぶりに歩こう会のバスツアーが行われ、バスツアーに参加することになりました。
昨年は往復路線バスでしたが、今回は宿泊先チャーターのバス。
歩こう会の知っている人が多数なので、気遣いすることは少ない・・・かなぁ。
これから、荷造りです。
9月
9月に入り、札幌では日中多少涼しくなりました。
とはいえ、明日の札幌の最高気温が30度まで上がるというので、まだまだ半袖1枚での外出。
本日は月1度の歩こう会の役員会。
メインの話題は来年のウォーキング大会のコトで、今年の反省を踏まえて動き始めました。
午後1時から始まったものの、終わったのが午後5時過ぎ。
札幌駅での寄り道は断念。「会議の往復」でした。
そういえば、引退する市電243号に先週2回目として乗ることが出来ました。
平日にもかかわらず車内は混雑し、車内に協力した人の名前や企業の広告を見ることが出来ず(運転席近くに貼られている)、
乗車するだけで精いっぱい。
本日も帰りは市電に乗ったのですが、途中から車内は混雑。
市電を使って行き来をしている乗客が土曜日も多いことを実感。
今の住居に住んでいる以上、市電は貴重な乗り物です。
ダンナの情報によればまた新しい塗装の電車が登場してとのコトで、その電車にいつ乗れるか?が今の楽しみです。
(写真はダンナ撮影の243号。8月中は「もいわ」などのヘッドマークを付けていましたが、今月はヘッドマークをつけての運行はありません)
最近のコメント