札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告
9月23日祝日 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」が行われました。
集合場所はJR新琴似駅前広場。
この日は朝から曇り空。土曜日は滅多に例会を行わないのですが、祝日だったので日曜日に行われる例会並みの参加者が集まりました。
ワタシもコロナ明け初めての参加。念のためマスク着用で参加しました。
9時半から出発式。初参加の方々の紹介、コース説明、コース担当説明と続き、久しぶりにワタシ担当のストレッチ。
9時45分、10kmコースからスタート。このちは10km、5kmの2コースがあり、参加者はワタシの目測で約60名でした。
出発式の様子
コース(5km):
JR新琴似駅前広場→JR学園都市線高架下→創成川緑地→屯田みずほ通り(遊歩道)→屯田みずほ東公園(トイレ休憩)→屯田中央バスターミナル
今回もリハビリウォーク。
一時スピードが出るようになりましたが、普通の人の歩く速度に追いつくのがまだ遠く、今回はアンカーの人にサポートしてもらう状態。
おまけに、このコースは所々道路を渡ることが多く、場所によっては押しボタンの信号あり。
その影響で、途中からアンカーとの2人旅となってしまいました。
この日の札幌は天気が不安定で、スタートして2km時点で雨が降り始める。
雨は降らないと信じて傘を持ってこなかったので、途中までは濡れた状態。
3kmすぎを歩いた時に雨はやみました。
5kmのゴールまでの残り2kmは、屯田みずほ通りという遊歩道。
遊歩道は雨の影響で濡れていましたが、雨があたらなかった部分探して歩きました。
スタートから1時間20分。ゴールの屯田中央バスターミナルに到着。
ゴール地点の標識。
「バスターミナル」という名前の通り賑やかな場所かと思いきや、バスの折り返し場所でした。
次回は10月1日 トンナウス沼と藍の道ウォーク。
しばらくリハビリウォークが続きます。
| 固定リンク
« 有珠山噴火の爪痕 | トップページ | 寿命 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント