冬の定山渓温泉

昨日午後から今朝9時40分まで、定山渓温泉に滞在しました。

昨日、今日の札幌は雪が降り続いていますが、札幌から車(バス)で約1時間、札幌の南端の定山渓温泉は、昨日から今朝まで”まったく雪が降らなかった”状況。

ワタシ自身、定山渓温泉に足を運んだのは昨年8月に行われた「定山渓かっぱウォーク」以来。
定山渓温泉到着後、ホテルに荷物を置いてちょっと散策。

散策した場所は定山源泉公園、月見橋、定山渓ホテル(コンビニ)。
定山源泉公園には足湯がありましたが、この時期足湯に入る客はゼロ。

20120128_155832定山源泉公園には石像がが1体あります。

20120128_155916
その右横を見ると、奇妙なモノが。

120128_155928
温泉のお湯を使って温泉卵を作っているらしい?
この石像の周りのお湯は暖かく、このお湯を使っての温泉卵は美味しいのでは??

定山源泉公園の近くには湯の滝がありますが、この通り。

20120128_160953しかしながら、滝の水(お湯)は凍ることなくしっかり流れていました。

月見橋からの風景。

20120128_160813
定山渓温泉の主要な道路、階段などは凍ることなく普通の道でした。
聞くところによれば、温泉の熱を使ってのロードヒーティングが行われてるらしい。とはいえ、昨年8月に歩いたかっぱ公園の周辺はすっかり雪道となっていて、周りの道は雪で通行止めという場所がありました。

今回宿泊したホテルは老舗に近く、ダンナは30年ほど前に宿泊したとのこと。
温泉は「総大理石」との宣伝。夜と朝で男女の浴場が交換となり、ダンナ・ワタシとも2種類の浴場に入ることが出来ました。
露天風呂も2種類あるのですが、広い露天風呂では雪景色、空の様子を見ながら浸かることが出来、昨夜は三日月と星2つが見えました。

ホテルの部屋は指定しなかったのですが、和室とベット2つある広々とした部屋。1万円の旅行券に1人分を負担したのですが、個人的には大満足。
ホテルの部屋から望んだ光景。

20120129_072626宿、お湯、食事とも”満足”の1泊でした。

浴場で久々に体重計に乗ったのですが、1か月で1.5kg増。
明日からまた”減量”に挑戦します。。。

| | コメント (5)

北海道温泉スタンプラリー

北海道じゃらんで「温泉めぐりスタンプラリー」が開催されています。(4月1日から12月31日まで)
この温泉めぐりスタンプラリーは、スタンプラリーに加盟している北海道内の温泉に入ることで商品や段位が認定できます。
段位はケータイ&サイトからの参加限定で、14湯まで制覇で「温泉見習い」となり、以下初段から殿堂入りまで。殿堂入りになるのは加盟している温泉194湯を全部入るコト。
道内とはいえ、北は稚内、南は函館(湯の川温泉)、札幌市内および近郊だけでも54湯あります。

14湯制覇の「温泉見習い」は無理としても、スタンプ3か所で景品が当たる参加方法に切り替えてますが、今までやっと2か所。しかも行きつけ(?)の小金湯と妹背牛温泉。

3か所目をどうしようか?頭を悩ませていまして、札幌近郊あたりで見つけることになるかもしれません。。
加盟している温泉で、今まで行った温泉は約20か所。
再び行きたいなぁ…と思っている温泉が数か所、そして「行ってみたい温泉」が数か所。

来年もやってほしい!、と願うばかりです。。

| | コメント (0)

週末は温泉

札幌に引っ越して以来、週末は温泉に行く機会が増えてます。
これまでに「松の湯」、「小金湯」(共に小金湯温泉)、「南幌温泉」(札幌近郊)、「クラッセホテル」(小樽近郊)と行きました。

そして、昨日は我が家の近所の温泉(スーパー銭湯)へ。

湯処 花ゆづき

我が家から車で約10分。日中ダンナが用事があったため「夜遅くまで営業している温泉」を探したところ深夜1時まで営業となっていたので、とりあえず行ってみることに。

午後9時半に到着した時点でロビー、脱衣所、温泉内はかなりの人で混雑。
洗い場は何とか確保できました。

身体を洗い終わって、早速お風呂へ。
ココのお風呂は他の温泉よりお風呂が”浅め”。身体を浸かるというより足湯、座り湯に適しているお風呂が多かったです。
また露天風呂にはテレビが備えられていて、「外の空気で一呼吸」派のワタシにはチョット違和感が。( Д) ゚ ゚

30分ほどでダンナと待ち合わせ。
館内にはあかすり、ボディケア、お食事処などがあり、お食事処で「そばまんじゅう」の文字が目に飛び込み、ダンナと分けることに。
まんじゅう2つとお茶がついて200円。20090912image037

今後行きつけになるかは考え中ですが、近辺にはまだ数軒の温泉(スーパー銭湯)があるので、比較しながら探していきます。

でも、我が家にとってはココはチト高かったです。

| | コメント (0)

湯元小金湯

札幌に引っ越して、2回温泉に出かけました。
どちらも小金湯温泉。1回は「まつの湯」、そして昨日「湯元小金湯」へ行ってきました。

湯元小金湯は2年ほど前、「中谷ホテル」と「黄金湯」が合併して新たに出来た宿泊が出来る温泉。
温泉のシンボルとして樹齢700年の「桂の木」があります。

この温泉、通常の入浴料は大人900円ですが、夜9時過ぎ(平日は午後6時過ぎ)になると「夜割」で大人600円で入浴できます。
我が家も「夜割時間帯」を狙って行きました。予想通り、駐車場は7割ほど満杯。

この温泉が出来る前、「中谷ホテル」「黄金湯」共に入浴していました。
「新しい温泉はどんなものか?」と期待したものの、「夜割時間帯」で入浴する客がかなり多かったのが、洗い場、内湯、露天風呂・・・と結構混んでいました。
内湯には「源泉100パーセントの湯」と「イベント湯」「ジャグジー」「水風呂」がありましたが、イベント湯(この日はカモミールなどが入った青いお湯)が一番暖まりました。

露天風呂には「つぼ風呂」と露天風呂がありましたが、内湯より露天風呂の方が"源泉100パーセント”を感じることが出来ました。

脱衣所、パウダールームは明るく、清潔でした。
(写真は後日掲載予定)

設備が整っている分人気も高いのですが、我が家にとっては「値段がちょっと高め?」と状況。
札幌で格安で入れる温泉は少々あるのですが、源泉からのお湯ではない為温泉に行こうとなればかなり割高。

今になって、旭川近郊の温泉が懐かしくなってきました。(゚ー゚;

| | コメント (0)

下川・五味温泉

久々に温泉ネタを。

今日は上湧別、滝上とダンナとドライブ。帰りにどこかの温泉ということで滝上からの帰りに色々探しました。
すると、旭川に帰る途中の下川町に温泉があることが発見!
下川町の温泉に立ち寄ることに。

下川 五味温泉20080601image067
100年以上続いている温泉宿。もちろん日帰りも出来ます。
国内では珍しい炭酸泉とのこと。しかも日帰りで入館料は大人400円。早速館内に。

上のリンク先に温泉内が紹介されてますが、内湯には普通の浴槽と効能槽、そして天然炭酸泉があります。外には小さな露天風呂も。
1ヶ月間に腰・脇腹・肩がおかしくなったので、効能槽に長く浸かってました。
売り物の天然炭酸泉ですが、オバチャンたちが長く浸かっていたので入る余地が無かったのですが、少々待って最後に入ることが出来ました。
効能槽よりも温度が低く、「こんな感じなのか?」というのが実感。
とにかく400円で納得の行く温泉でした。

ちなみにダンナは飲用泉となっているモノを飲んだのですが、ゲップが出そうな程炭酸が効いていたそうです。
飲まなくて良かった~!

| | コメント (3)

温泉ペンションほしの灯家

富良野へ行った帰り、初めて白金温泉へ。
白金温泉は旭川から車で約1時間。白金温泉の奥に白銀荘でおなじみの吹上温泉があって、いつも吹上温泉への通行ルートとして通過していた白金温泉でした。

今回初めて日帰り温泉に入るに当たり、近くの観光案内所へ。
観光案内所に到着したのが午後5時45分だったので、既に観光案内所の窓口はクローズ。その代わり温泉案内図が張り出してあったので、場所と入湯料を比較し、ココに決定!

温泉ペンションほしの灯家

温泉ペンションとはいえ、日帰り入浴はちゃんとやっています。
早速入口を入ると「御用の方は呼び鈴を押してください。」の表示があり、呼び鈴を押すとオーナーが出てきました。丁度夕食の準備で忙しいらしく、入湯料を支払うと厨房へ消えてしまいました。
ワタシとダンナは荷物をロッカーに入れ、それぞれの浴場へ。

浴場に入ると、シンプルな着替え場がありました。入浴している客が少々いて、4箇所の洗い場はほぼいっぱい。
早速洗い場に行くと、運良く1ヶ所空いていました。石鹸は備えてあったもののシャンプー・リンスは備え付けなし。
昼間スポーツクラブで髪の毛を洗ってきたので、今回は軽く身体を洗っていざ温泉へ。
内湯に入ると非常に熱かった!それでも100パーセント天然温泉。

外には露天風呂があり、オーナー手づくりのモノ。(ホームページに製作風景が出ています。)それでも内湯より入りやすかった。
露天風呂にゆっくり浸かり、風呂から出ました。

白金温泉の他の温泉(ホテル)に入ってみないとわかりませんが、個人的には妥当な値段という評価。
雪が降る前までにあちこちの温泉に行ってみたいのですが、今のところ妹背牛温泉に行く機会が増えてきました。20070716_1078

| | コメント (0)

本当の温泉

先週の日曜日に行った妹背牛温泉ペペルの続編を。

入湯料500円とお手頃。
洗い場にはシャンプー、コンディショナーに加えて石鹸(ボディソープではない!)が備え付けられていました。
お風呂はジャグジー2ヶ所、天然温泉と書いてあった内湯(大浴槽)、打たせ湯、水風呂と外に露天風呂がありました。
天然温泉は茶色のお湯でしたが、ワタシの身長では顔まで沈んでしまいそうになり、必死に足を浮かせて浸かっておりました。

温泉自体、旭川近郊の温泉の中では個人的にベスト5に入るほど、満足したものでした。
ダンナによれば、ココは湧き水などの鉱泉を加温しているものではなく、地下ボーリングした自噴泉2本を混ぜて適温で提供しているとのことです。

ですから、こんな張り紙が館内のあちこちにあるのでして。。20070603vfsh0012

| | コメント (0)

ほたるの里 ほろしん温泉

留萌の夕日を見た帰りに、温泉に立ち寄りました。

ほたるの里 ほろしん温泉

場所は雨竜郡沼田町。JR石狩沼田駅より町営バスで20分。旭川から車で約1時間。札幌から車で2時間。
JR留萌本線の恵比島駅・・・というよりも、NHKの朝のドラマ「すずらん」の舞台となった「明日萌」(あしもい)駅から山手に入った場所でもあります。
ダンナによれば、かつてこの辺には炭鉱の街並みがあったと言うことですが、今は大半がダムの下に沈んでいるそうです。

さて、お風呂は大人500円。
大きな内湯、水風呂、露天風呂があります。
別料金で岩盤浴も。500円は安いです!

内湯は結構暖まりました。
そして露天風呂。
露天風呂は3月にリニューアル。露天風呂の一部に電気風呂が。
電気風呂はお湯の中に微弱電流を流しており、その近くには「心地よい刺激がお楽しみいただけます」旨の文言。でも、電気風呂のスペースには誰もいませんでした。。

設備、お風呂はワタシがこれまで入った中でベスト5に入る温泉(だと思っています。)
尚、ダンナは「露天風呂から道路の路側灯が見えた」と言っていましたので、白銀荘(十勝岳温泉)と同様に男湯は丸見えかもしれません??
但し、駐車場からは露天風呂は見えません!(断言)

| | コメント (0)

今シーズン初の温泉

札幌から旭川に戻る途中、温泉に立ち寄ってきました。
今シーズン初の温泉です。

秩父別温泉ゆう&ゆ

道央自動車道深川ジャンクションから深川留萌道に入り、秩父別インター下車約5分。(ホームページの記載とはちょっと違います。)目印は大きな鐘(高さ100メートルあるらしい)です。
入湯料は大人500円、子供250円。

大浴場は2階。ナトリウム塩化物泉の大きな風呂がメインで、その他に寝湯、ジャグシー風呂、香り風呂、水風呂、歩行湯、サウナあり。別料金で岩盤浴(4つ)が楽しめます。
ナトリウム塩化物泉はかなり暖まりました。
また歩行湯は下に小石が敷き詰められていて、歩くと足の裏のツボが刺激する・・・と言った効果あり。
残念ながら露天風呂はなかったのですが、これだけのお風呂で、浴場はジャンプー、ボディシャンプーがつき、ドライヤーも設置されていて妥当な値段!(ワタクシの個人的判断です。)

今回から新たに「温泉」というカテゴリーを作り、道内の温泉を中心に記載していく予定。
ちなみに、個人的に今まで入湯して良かったと思える温泉は、
岩尾温泉あったまーる(露天風呂から海が見える)
ニセコ五色温泉旅館(露天風呂が良かった)
ピパの湯 ゆーりん館(美唄市 青の洞窟温泉がなんとも言えない・・)

これ以上にオススメの温泉が見つかるといいのですが・・。

| | コメント (0)